第66回紅白歌合戦の見どころ【平成27年/2015】
目次
第66回紅白歌合戦まとめ【2015 出場者と演奏曲/平成27年】
紅組
- 大原櫻子「瞳」
- 伍代夏子「東京五輪音頭」
- 乃木坂46「君の名は希望」
- E-girls「Dance Dance Dance」
- 坂本冬美「祝い酒」
- μ’s「それは僕たちの奇跡」
- AAA「恋音と雨空」
- 島津亜矢「帰らんちゃよか」
- 藤あや子「曼珠沙華」
- miwa「fighting -φ- girls」
- 和田アキ子「笑って許して」
- 天童よしみ「人生一路」
- NMB48「365日の紙飛行機」
- 水森かおり「大和路の恋」
- いきものがかり「ありがとう」
- 椎名林檎「神様、仏様」「長く短い祭」~ここは地獄か天国か篇~
- AKB48 AKB48 紅白2015 SP ~10周年記念メドレー~「会いたかった」「フライングゲット」「ヘビーローテーション」「恋するフォーチュンクッキー」
- Superfly「Beautiful」
- 西野カナ「トリセツ」
- 石川さゆり「津軽海峡・冬景色」
- Perfume「Pick Me Up」
- MISIA「オルフェンズの涙」
- レベッカ「フレンズ」
- 今井美樹「PIECE OF MY WISH」
- 髙橋真梨子 五番街のマリーへ2015「五番街のマリーへ」「桃色吐息」
- 松田聖子「赤いスイートピー」
白組
- 郷ひろみ「2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン-」
- Sexy Zone「ニッポン Cha-Cha-Cha チャンピオン」
- 三山ひろし「お岩木山」
- SEKAI NO OWARI「プレゼント」
- 德永英明「時代」
- 山内惠介「スポットライト」
- 星野源「SUN」
- ゲスの極み乙女。「私以外私じゃないの」
- ゆず「かける」
- 氷川きよし「男花」
- 細川たかし「心のこり」
- 関ジャニ∞「前向きスクリーム!」
- 三代目 J Soul Brothers「Summer Madness」
- 福山雅治デビュー25周年スペシャルメドレー「I am a HERO」「虹」「HELLO」「桜坂」
- TOKIO「AMBITIOUS JAPAN!」
- 嵐 New Year’s Eve Medley 2015「Sakura」「愛を叫べ」
- EXILEEXILE 紅白スペシャル2015「24karats GOLD SOUL」「Rising Sun」
- ゴールデンボンバー「女々しくて」
- BUMP OF CHICKEN「ray」
- 五木ひろし「千曲川」
- V6ザッツ!V6メドレー「MUSIC FOR THE PEOPLE」「愛なんだ」
- X JAPAN 紅白スペシャルメドレー ~ We are X ! ~「Forever Love」「BORN TO BE FREE」
- 美輪明宏「ヨイトマケの唄」
- SMAP This is SMAP メドレー「Triangle」「Otherside」
- 森進一「おふくろさん」
- 近藤真彦「ギンギラギンにさりげなく」
企画コーナーアニメ紅白
- AKB48(渡辺麻友、島崎遥香、入山杏奈、兒玉遥、宮脇咲良)「ムーンライト伝説(美少女戦士セーラームーン)」
- 郷ひろみ・ゴールデンボンバー「めざせポケモンマスター(ポケットモンスター)」
- TOKIO「翔べ! ガンダム(機動戦士ガンダム)」
- 石川さゆり・miwa「残酷な天使のテーゼ(新世紀エヴァンゲリオン)」
- E-girls・大原櫻子「おどるポンポコリン(ちびまる子ちゃん)」
- キング・クリームソーダ・紅白出場歌手「ゲラゲラポーのうた(妖怪ウォッチ)」
- V6・紅白出場歌手「鉄腕アトム(鉄腕アトム) 」
紅組
大原櫻子「瞳」
伍代夏子「東京五輪音頭」
出場回数:22回
三波春夫のレパートリーとして親しまれた1964年東京オリンピックのテーマソングをカバー。三波春夫バージョンで。
乃木坂46「君の名は希望」
E-girls「Dance Dance Dance」
坂本冬美「祝い酒」
出場回数:27回
昭和時代(1988)最後のシングル。
μ’s(ミューズ)「それは僕たちの奇跡」
AAA(トリプルエー)「恋音と雨空」
島津亜矢「帰らんちゃよか」
藤あや子「曼珠沙華」
出場回数:21回
山口百恵の「マンジューシャカ」をカバー。ここでは原曲を。
miwa「fighting -φ- girls」
和田アキ子「笑って許して」
天童よしみ「人生一路」
出場回数:20回
美空ひばり1970シングルをカバー。ここでは原曲を。
NMB48「365日の紙飛行機」
出場回数:3回
水森かおり「大和路の恋」
いきものがかり「ありがとう」
椎名林檎「神様、仏様」「長く短い祭」~ここは地獄か天国か篇~
AKB48AKB48 紅白2015 SP ~10周年記念メドレー~「会いたかった」「フライングゲット」「ヘビーローテーション」「恋するフォーチュンクッキー」
Superfly「Beautiful」
出場回数:初出場
力強くも透き通った歌声が印象的な「スーパーフライ」初出場。アルバム「WHITE」(2015) から。
西野カナ「トリセツ」
石川さゆり「津軽海峡・冬景色」
Perfume「Pick Me Up」
MISIA「オルフェンズの涙」
出場回数:特別出演歌手として2回
戦後70年の紅組特別企画として出場。2012年(第63回)も特別歌手として出演。長崎・平和公園からの中継で披露した。
レベッカ「フレンズ」
出場回数:初出場
1985年のシングルを初登場で披露。
今井美樹「PIECE OF MY WISH」
髙橋真梨子 五番街のマリーへ2015「五番街のマリーへ」「桃色吐息」
出場回数:3回
「五番街のマリーへ」は、ペドロ&カプリシャスのシングルで代表曲。昭和のバンドの曲をカバー。
松田聖子「赤いスイートピー」
出場回数:19回
白組
郷ひろみ「2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン-」
出場回数:28回
1984年発売50枚目のシングル
Sexy Zone「ニッポン Cha-Cha-Cha チャンピオン」
三山ひろし「お岩木山」
SEKAI NO OWARI「プレゼント」
德永英明「時代」
山内惠介「スポットライト」
星野源「SUN」
ゲスの極み乙女。「私以外私じゃないの」
ゆず「かける」
氷川きよし「男花」
細川たかし「心のこり」
関ジャニ∞「前向きスクリーム!」
三代目 J Soul Brothers「Summer Madness」
福山雅治デビュー25周年スペシャルメドレー「I am a HERO」「虹」「HELLO」「桜坂」
出場回数:8回
パシフィコ横浜からコンサートの生中継で登場
TOKIO「AMBITIOUS JAPAN!」
嵐New Year’s Eve Medley 2015「Sakura」「愛を叫べ」
EXILEEXILE 紅白スペシャル2015「24karats GOLD SOUL」「Rising Sun」
ゴールデンボンバー「女々しくて」
BUMP OF CHICKEN「ray」
出場回数:初出場
千葉・幕張メッセからカウントダウンコンサートの生中継で登場
V6ザッツ!V6メドレー「MUSIC FOR THE PEOPLE」「愛なんだ」
X JAPAN紅白スペシャルメドレー ~ We are X ! ~「Forever Love」「BORN TO BE FREE」
出場回数:6回
解散ステージ(1997.12.31)から18年ぶりの紅白出場。ギタリストHIDEの他界で幻だった復活を2007年に遂げて世界進出を果たした X JAPAN の快進撃に注目。リーダーYOSHIKIは 特別企画の震災から5年「花は咲く」でピアノ伴奏を披露している。
☆YOSHIKI 紅白の歴代演奏曲についてはこちら→「YOSHIKI 紅白演奏曲まとめ」
☆YOSHIKI 紅白の歴代演奏曲についてはこちら→「YOSHIKI 紅白演奏曲まとめ」
美輪明宏「ヨイトマケの唄」
SMAPThis is SMAP メドレー「Triangle」「Otherside」
出場回数:23回
翌2016年で解散したSMAP。これが最後の紅白になるとは誰もが想像しなかったはず。
森進一「おふくろさん」
近藤真彦「ギンギラギンにさりげなく」
出場回数:10回
特別企画
羽生結弦、YOSHIKI、櫻井翔、出場歌手、綾瀬はるか、黒柳徹子「花は咲く」
東日本大震災から5年、特別企画として紅白出場者によって披露された。ピアノ伴奏は X JAPAN YOSHIKI。
小林幸子「千本桜」
出場回数:33回(過去)
紅白は第62回(2011)までに33回出場。黒うさPの楽曲「千本桜 feat.初音ミク」を披露。
企画コーナー アニメ紅白
AKB48(渡辺麻友、島崎遥香、入山杏奈、兒玉遥、宮脇咲良)「ムーンライト伝説(美少女戦士セーラームーン)」
「郷ひろみ・「ゴールデンボンバー(樽美酒研二を除く)「めざせポケモンマスター(ポケットモンスター)」
TOKIO「翔べ! ガンダム(機動戦士ガンダム)」
石川さゆり・miwa「残酷な天使のテーゼ(新世紀エヴァンゲリオン)」
E-girls・大原櫻子「おどるポンポコリン(ちびまる子ちゃん)」
キング・クリームソーダ・紅白出場歌手「ゲラゲラポーのうた(妖怪ウォッチ)」
V6・紅白出場歌手「鉄腕アトム(鉄腕アトム) 」
出場者が披露
第66回紅白歌合戦の勝者は紅組でした。